• キャンプ関連のこと、トルテュProの一人設営やその他そ色々とつづっていくブログでございます。

    ども、ナニヲスルマンです。
    ヘッドフォンをして音楽を聴きながらお酒を飲むことが多いのですがここ最近暑くなってきたので良い方法はないかと考えておりました。

    量販店でヘッドフォンのコーナーを見たとき所持しているヘッドフォンとATH-AVA500が同じような大きさで、イヤパッドが布のやわらかいクッションみたいで装着感がよかったのでこのモデルの交換イヤパッドを使ってみようと考えました。


    オーディオテクニカさんのATH-AVA500のページより

    • ATH-AVA500用のイヤパッドは 型番:HP-AVA500
    • 価格:2,200円(税込)

    という事がわかりましたのでネットでポチリ。すぐに届きました。
    蒸れと汗が解消されることを期待し投資です。

    ATH-T500とHP-AVA500
    ATH-T500とATH-AVA500用交換イヤパッド:HP-AVA500です。
    9年ほど使用しているヘッドフォンなのですがイヤパッドは全然平気です。が、蒸れる・・・。

    持っているのはオーディオテクニカさんのATH-T500でナニヲスルマン的には装着感も良く、耳もすっぽりとイヤパッドに収まってくれるのでとても気にいっており、不満と言えば頭頂部をささえるクッションの表面がボロボロになってしまったのでひんむいたことと夏は蒸れるぐらいか。
    オーディオテクニカさんには交換イヤパッドだけでなく、頭頂部クッションの交換部品も出して欲しいところです。

    ATH-T500から外したイヤパッドとHP-AVA500のイヤパッドを比較すると大体同じような大きさで、
    楕円で10cmx9cmといったところでした。

    ATH-T500から外したイヤパッドとHP-AVA500
    ATH-AVA500の交換用イヤパッド:HP-AVA500(左)とATH-T500から外したイヤパッド。
    ATH-T500のイヤパッドとATH-AVA500のイヤパッド比較
    左がHP-AVA500、右が取り外したイヤパッド。
    定規に乗せてみると両方とも大体10cmx9cm程度。柔らかい為きっちり測っておりません!
    ATH-T500イヤパッドを外した
    イヤパッドを外したところ。内側のほこりはキレイにふき取りましたっすよ。

    いざHP-AVA500を取り付けてみるとなかなかきつい!と、ちょっと焦りましたが問題ありませんでした。
    耳を覆う(なのか、耳にあてるなのか)部分の内側から外側へ広がるように押し出し、イヤパッドの耳の部分をヘッドフォンの溝に入れてあげればOKでした。イヤパッドが大きく柔らかい為やりやすかったですね。

    ATH-T500にHP-AVA500を装着
    ATH-T500にHP-AVA500を装着!

    んな訳でサクッと完了しました。そういえばHP-AVA500には縫い目があるのですが下向きになるように装着しました。たぶんですけど展示品もこうだったように思えます。

    ATH-T500にHP-AVA500を装着
    HP-AVA500の縫い目は下になるように装着しました。

    正直、イヤパッド部分が特にボロボロになる訳では無かったので交換なんて考えたことが無かったですが、

    • 各社交換部品は出している(当たり前なんでしょうかねぇ。)
    • 交換はとても簡単
    • 交換作業完了後になんか達成感や満足感が得られる(個人的意見です)

    であり、長年使ったものがリフレッシュされるので
    ”もっと使ってやるぞ!”
    っていう気持ちにさせてくれますね。

    いひひひ、これで蒸れと汗から解放され・・・・・・


    って、おい!まるで寒い冬にする耳あてみたいで暑いんですけど!


    ではでは。

    Follow me!


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    PAGE TOP