ども、ナニヲスルマンです。
先日Elsa Onlineについてつづりましたが、パーツ番号のわかるソフトウェアである、
”ETKA”
もオンラインになってたのでその備忘録的につづっていこうかと。
まず、ブラウザで ETKA と、入力し検索すると、7zap.comのついたリンク先が見つかります。
7zap.comを表示してみて、自分が見たい自動車メーカーのサイトでなくても
TOPページに行けば目的の車種を選択できます。
とりあえず検索結果の上位にある7zap.comのリンクをクリックしましょう。
で、下記がトップページです。
ちょっとしたの方に移動すると、各自動車メーカーを選択できます。
ナニヲスルマン家にはフォルクスワーゲンの車がありますので、
”Volkswagon”
を選択! フォルクスワーゲンの各車種が表示されます。
ここで、自分の所有している車のリンク先をクリックしたいところですが、なぜかこのページの車種選択をしてしまうと正しいパーツ番号がわかるページにたどり着けませんでした。
ですが、この画面にある
”Old version of the catalog Volkswagon”
のボタンを押し、表示された画面で車種を選択すると正しいパーツ番号がわかるページを見ることができます。
クリックすると下記ページが表示されます。
ちなみにiphoneのブラウザで表示した際、この Old version of the catalog Volkswagon のボタンを
ナニヲスルマンは見つけられませんでした・・・。
EUROPA、USA、・・・と色々な地域を選択できますが、ナニヲスルマンの場合はとりあえずEUROPAでよしとし、
モデルを選択します。ゴルフ7GTIであるのと、先日ディーラーさんからもらったETKAの用紙の記載情報から、
Golf/Variant/4Motion → GOLF 2014 Golf AU-E 000-001 を選択。
で、ヨーロッパのゴルフ2014年モデルのパーツを選択する画面が表示されます。
先日ディーラーさんからもらったETKAの用紙はオイルフィラーキャップが記載されているものでしたので、
それを探してみました。
まずは ”engine” をクリック。
で、下の方へスクロールするとありました!
cylinder head
note 2.0ltr
model petrol eng.+ CHHA,CHHB
が該当しますね。で、それをクリックします。
でました!ディーラーさんからいただいた用紙と同じかと思われる図です。
ナニヲスルマンはオイルフィラーキャップが欲しかったのでもらった用紙には
8 06K-103-485-D
と記載がありました。確認すると、
8 end cap であり、 06K-103-485-A と、表示されてます。
ディーラーさんでは最後の英文字はそのパーツのリビジョンで、アップデートされるとAからBに、BからCと
変わっていくようです。ですので問題ないでしょう!
ちなみにディーラーさんから入手したオイルフィラーキャップはこちら
欲しいパーツがあればこのサイトで部品番号を確認してディーラーさんと話すのもいいですね!
ElsaオンラインとETKAオンラインと、もうわくわくがとまりません!
ではでは。